>> 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
私たち嬉野・本村税理士法人は福岡県を中心に、主に中小企業の税務・会計周りのお手伝いをさせていただいています。
弊社は、昭和56年創業の嬉野公認会計士税理士事務所を、長年業務に従事してきたスタッフで事業承継いたしました。女性税理士も多く従事し、優しく相談しやすい雰囲気づくりと、分かり易く簡潔な説明を心がけています。
記帳代行・税務相談・各種申告書の作成といった従来業務はもちろんのこと、事業承継や資金調達支援、相続対策や組織再編のお手伝いまで、幅広い業務をこなします。
税理士はお客様の黒子的なサポーターですが、様々な情報が集まるシンクタンクでもあります。お客様目線に立ったきめ細やかで、タイムリーな情報発信をはじめ、時には法務・労務など信頼できる外部専門家との提携によって、ワンストップサービスを提供し、総合的な満足度の実現に努めます。
ぜひ嬉野・本村税理士法人まで、どうぞお気軽にご相談ください。
- 輸出商品代金と相殺された外国為替手数料相当額と返還インボイス2023/12/05
- インボイス制度/パーキング・メーター領収書とインボイス2023/11/28
- インボイス制度/旅費規程の有無と出張旅費等特例の適用可否2023/11/21
- 電子帳簿保存法(電子取引データ)/単なる保存で認められる場合2023/11/14
- インボイス制度/ETC利用料金とインボイス2023/11/07
>> バックナンバーへ
![]() |
12月は、賞与の支給、年末調整、年末年始の休み等で資金繰りが窮する時期です。計画の確認をしつつ、日単位で資金繰りを管理しましょう。多くの会社で繁忙が予想されますので、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。>> 本文へ |
![]() |
1人当たり5,000円以下の飲食費は、インボイス制度開始後も引き続き、“5,000円”をボーダーラインと考えていいですか? >> 本文へ |
![]() |
10月以降、事業者が行う年末調整について、手順とポイントを作成しました。 >> 本文へ |
![]() |
私が相続を放棄すると子供たちが相続人になるのですが、その方が相続税が少なく計算されますか?>> 本文へ |
![]() |
今回は相談事例を通じて、死後事務委任契約といわゆる墓じまいについて、ご紹介します。>> 本文へ |
![]() |
死亡保険金の受け取りと扶養親族の関係について教えてください。>> 本文へ |
![]() |
相続した倉庫の解体工事をする際に、埋蔵文化財が及ぼす影響について教えてください。>> 本文へ |
![]() |
今回は、のどの不調に関する基礎知識やケア方法についてご紹介します。>> 本文へ |
![]() |
相続税の滞納状況について、直近10年間の状況をみていきます。>> 本文へ |
|